インプラントコラム
COLUMN
- HOME >
- インプラントコラム
インプラントコラム一覧
-
20.12.06
基礎知識 インプラントの長持ちにも関係する?インプラントの上部構造とはインプラントはいくつかのパーツに分かれており、上部構造という『被せ物』の部分があります。 上部構造にもいくつか種類があり特徴があるのでご紹介します。 インプラントの被せ物を選択する時に参考にしてみてくださいね。 インプラントの構造とは? インプラントはあごの骨に埋め込んでその上に被せ...[続きを読む]
-
20.11.30
基礎知識 インプラントの耐久性はどの位?耐久性をのばすポイントとはインプラント治療を考えている時にどの程度耐久性があるのか気になる所ではないでしょうか。 インプラントは治療してケアやメインテナンスを行うことで長く使用できます。 それではインプラントの耐久性と耐久性をのばすポイントについて詳しくご紹介します。 インプラントの耐久性 インプラント治療の...[続きを読む]
-
20.11.17
基礎知識 インプラント手術前に確認が大切!お薬の注意点とは?インプラント手術をする時には全身の状態も確認してから万全の態勢で行うので、全身の 疾患がないかも確認します。 全身に疾患がある方はお薬を服用していることも多く、配慮が必要なことがあります。 そこで今回はインプラント手術前に確認するお薬の注意点についてご紹介します。 お薬で注意が必要な場合...[続きを読む]
-
20.11.10
基礎知識 インプラント治療中の見た目はどうなる?治療中の仮歯についてインプラントの治療中、見た目や食事はどうなるか気になるかたも多いのではないでしょ うか? インプラントは骨に定着するまでに一定期間時間がかかるので、その間仮歯を使用するこ とになります。 仮歯が入ると見た目も歯があった頃と大きく変わらず、見た目が気になることが少ないで すね。 そこで今回...[続きを読む]
-
20.10.28
基礎知識 治療前に確認しよう!インプラントの検査内容や費用とは?安心してインプラント治療を受けていただくために、インプラント治療を行う前には骨の 状態やお口の中の状態、全身状態なども含めて検査をしてから行います。 ご自身の状態がどの様になっているか確認して、インプラント治療を受けることができる か判断して、最適な位置に埋め込むための準備をするために検査を行...[続きを読む]
-
20.10.25
基礎知識 インプラント治療の疑問 仕事はすぐにできる?できない?インプラントは土台として人工歯根を埋め込むための外科手術をおこなう必要があります。 また、1度の治療では終わらず、治療完了までに数工程か必要なため、お仕事に支障が出ないか不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで今回、インプラントの術後の仕事についてご紹介します。お仕事の再開をどう...[続きを読む]
-
20.10.16
基礎知識 インプラントに対する不安を払拭するための相談費用などについてインプラントをお考えの際、噛む機能を取り戻せる喜びや期待よりも、どちらかと言えば様々な不安や疑問を強く感じるのではないでしょうか。 インプラントは外科手術を伴い、そのうえ自費治療となるため保険治療にはないような不安を感じるのも無理はありません。 そこでインプラントに対する不安を少しでも軽減するた...[続きを読む]
-
20.09.28
基礎知識 インプラントの寿命を少しでも伸ばすためには?天然歯に近い噛み心地と審美性に優れているインプラントですが、必ずしも一生持つとは 限りません。しかしお手入れや日常生活に少し気をつけることで長持ちさせることは十分 可能です。ではインプラントの寿命を少しでも伸ばすためには、どのようなことに気を付 けるべきなのでしょうか。 インプラントの平...[続きを読む]
-
20.09.27
基礎知識 糖尿病でもインプラント治療は可能 安心・安全に受けるための注意点持病で糖尿病をお持ちの方は、インプラントを受けたいと思っても「できないのでは?」 と諦めてしまっている人もいらっしゃるのではないでしょうか? 糖尿病の方でも、状況によってはインプラントを受けることが可能です。 今回はインプラント治療と糖尿病の関係や、治療に関するリスクなどを詳しくご紹介しま ...[続きを読む]
-
20.09.22
基礎知識 もしもインプラント治療で転院したいときは? 転院先の探し方や注意点インプラントは虫歯や歯周病などよくある歯科の治療とは違い、他院への転院は慎重におこなわなければなりません。 そこで今回、万が一お引越しや何らかの事情により、インプラント治療やメンテナンスを別の医院に転院して受診する場合の注意点や、転院先選びなどについてご紹介します。 基本的に「転院」はおすす...[続きを読む]