インプラントコラム
COLUMN
- HOME >
- インプラントコラム
インプラントコラム一覧
-
21.11.28
お悩み インプラントできる?骨粗鬆症の方がインプラント治療をする時に気をつけることインプラント治療を行う時に持病があると、配慮が必要な場合があります。 骨粗鬆症は骨がもろくなる病気ですが、あごの骨の量を増やす手術や、定着を待つ期間を長くすることでインプラント治療は可能になります。 ただ、骨粗鬆症の薬の中にはインプラント治療をする時に服用すると細菌感染しやすいものもあり注意が必...[続きを読む]
-
21.11.21
お悩み 治療前の確認が大切!?インプラントの保証期間や内容とはインプラント治療は自由診療なので、1本平均25~40万円程度かかる治療です。 定期的にメインテナンスを行って、毎日のケアもきちんとしていると長く使用できる治療ですが、初期費用がかかるので、もし万が一トラブルがあった時のために保証は大切です。 そこで今回は治療前に確認しておきたいインプラントの保証...[続きを読む]
-
21.11.14
基礎知識 インプラントを長持ちさせる?大切なインプラント治療のランニングコストとはインプラント治療が終わって、良い状態で長持ちさせるためにはメインテナンスが大切です。 メインテナンス費用は自費治療なので歯科医院によって異なりますが、インプラントを治療して維持するためにはどの程度ランニングコストがかかるか気になる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回はインプラントの治療費と...[続きを読む]
-
21.10.31
基礎知識 メンテナンスが大切!セラミックの寿命を長くするポイントとはセラミックの歯は時間がたっても変色せず、透明感のある白さを保つことができて審美性に優れている素材です。 また、すべてセラミックのオールセラミックは金属を使用していないので、金属アレルギーの心配もない身体に優しい素材です。 そこで今回はせっかく入れたセラミックの寿命をできるだけ長くできるポイントに...[続きを読む]
-
21.10.24
お悩み インプラント施術後に運動はできる?手術後の生活で気をつけることとはインプラント施術直後は骨の定着を待つ大切な期間です。 その期間の生活のポイントを抑えることで、インプラントした部分が定着しにくくなることを防ぐことができます。 インプラントの治癒がスムーズにいくように手術後の生活で気をつけることをご紹介しますので参考にしてみてくださいね。 手術直後に生活面...[続きを読む]
-
21.10.17
基礎知識 インプラントがぐらつく原因は何?ぐらついた時の対応とはインプラント治療が終わってまれにですが、ぐらつきを感じることがあります。 せっかく入れたインプラントにぐらつきが出てしまうとしっかりかむことが難しくなってしまいます。 ぐらつきにもいくつも原因があるので、インプラントがぐらつく原因のご紹介とぐらついた時の対応についてご紹介させていただきます。 ...[続きを読む]
-
21.09.28
お悩み インプラントの為の抜歯後に痛みは出るの?痛みを軽減させる方法とはインプラント治療が歯を失った時の治療として選ばれる機会が増えてきましたが、インプラント手術は外科手術して治療するので『痛みがあるかもしれない…。』と不安な方もいるのではないでしょうか。 インプラント手術は麻酔をしているのでほとんどの方が痛みを感じずに治療ができたというお声をいただくのですが、痛みを...[続きを読む]
-
21.09.26
お悩み 費用を抑えることが可能?医療費控除の申請とはインプラントはメリットが多く、ほかの歯に負担をかけることなくしっかりかむことができる治療ですが基本的に保険外の治療なので保険の治療に比べて費用が高くになることがあります。 その場合には分割払いなどの対応ができる場合や、医療費控除の対象になので税金が還付されて費用を抑えることができます。 ただ、医...[続きを読む]
-
21.09.12
お悩み インプラントは安全?インプラント手術の合併症とはインプラント手術は見た目も自然でほかの歯に負担をかけることなく、自分の歯と同様にしっかりかむことができる治療ですが、過去の症例の中には合併症を起こしたケースもあります。 インプラント手術を行う際にはどのようなリスクがあるかも知っていただいた上で手術を受けていただきたいので、まれなケースではあります...[続きを読む]
-
21.08.29
お悩み インプラントの付け替えはできるの?インプラントの再治療とはインプラントは定期的にメインテナンスをしてセルフケアも十分に行っていると良い状態で長く使用できます。 ただ、少ないケースではありますが『インプラントがグラグラする』『治療したインプラントに痛みが出る』といったお悩みの方もいらっしゃいます。 インプラントのトラブルをそのまま放置してしまうと、インプ...[続きを読む]